PR

手首の負担ゼロ!ロジクールM575で精確&快適なマウス操作

手首の負担ゼロ!ロジクールM575で精確&快適なマウス操作

毎日パソコン作業をしていると、手首や腕に疲れを感じることが多くありませんか?

私も、スーパーのパート仕事を終えて自宅で趣味のブログを書いていると、手首に負担がかかって痛みが出てくることが増えました。そこで、今回購入したのが「ロジクール M575 ワイヤレストラックボールマウス」です!

このマウスを使い始めてからは、手首への負担が驚くほど軽減され、精確な操作が快適にできるようになりました。今日は、そんなロジクール M575の良かった点を5つご紹介します!

  • 手首への負担が減り、長時間作業でも疲れにくい
  • 精確なカーソル操作が簡単
  • 狭いデスクでもスムーズに操作できる
  • エルゴノミックデザインで手にフィット
  • 高性能オプティカルセンサーで省電力
スポンサーリンク

ロジクール M575トラックボールマウスのレビュー

私は以前、普通のマウスを使っていましたが、使い続けているうちに手首に痛みを感じ始めました。

灯台巡りの写真を編集したり、ブログを書いたりする時間が長くなると、腱鞘炎のような症状が出てしまい、とても不便でした。そんな悩みを解決するために、手首に負担がかからない「トラックボールマウス」に興味を持ち、ロジクールのM575を購入しました。

M575は、親指でボールを動かして操作するため、マウス全体を動かす必要がなく、手首を固定したままカーソルを操作できます。初めは慣れるまで少し時間がかかりましたが、使い始めてすぐにその快適さに気付きました。特に、手首が固定されるので、長時間の作業でも疲れが減り、驚くほど楽になりました。

もし、トラックボールマウスを使わなかったら、このまま腱鞘炎が悪化して作業時間が短くなり、好きな灯台巡りのブログも続けられなかったかもしれません。実際に使ってみて、早めに試して良かったと思っています。

特徴として、ロジクール M575は高性能な2000DPIのオプティカルセンサーを搭載しており、カーソルの動きが非常に精確です。特に細かい編集作業やブラウジングの際に、この精度の高さがとても役に立ちました。また、Bluetooth接続やUnifyingレシーバーに対応しているため、複数のデバイスでシームレスに使うことができます。

使い方はとてもシンプルで、親指でボールを転がして操作するだけ。スクロールホイールも手に馴染み、必要な情報を快適に閲覧できます。

トラックボールマウスを使ってみた具体的な変化・感想

  • 手首の痛みが軽減し、ブログ執筆が快適になった。
  • 狭いデスクスペースでもマウスの動作にストレスを感じない。
  • 精確な操作ができ、写真編集の効率が向上した。
  • デバイス間の切り替えがスムーズで、パソコンやiPadでも活用できる。
  • 使い始めてすぐに慣れ、自然な操作感を得られた。

正直、「もっと早く試していればよかった」と思うほどの便利さです。

唯一のデメリットは、初めてトラックボールを使う人には少し慣れる時間が必要かもしれないこと。でも、慣れてしまえば他のマウスに戻れなくなります!

ロジクール M575トラックボールマウスの価格情報

ロジクール M575の価格は、楽天市場の公式ストアで購入でき、2年間の無償保証も付いています。価格は変動することがあるため、最新のキャンペーンや割引情報は公式サイトで確認するのがベストです。特に、Bluetooth対応やトラックボールマウスとしての機能性を考えれば、価格に見合った価値があると思います。

ユーザーの口コミ

実際に使っているユーザーからも、多くのポジティブな意見が寄せられています。

  • 「手首の痛みがなくなり、快適に作業できるようになりました!」
  • 「トラックボールに慣れるまで少し時間がかかりましたが、今ではこれ以外使えません。」
  • 「狭いスペースでもストレスなく使えるのが本当に便利。」

一方で、「トラックボールに慣れるのに少し時間がかかる」という意見もありますが、多くの人が「慣れてしまえば快適」と感じています。

【まとめ】手首の負担ゼロ!ロジクールM575

ロジクール M575を使い始めて、私の生活は大きく変わりました。良かった点を簡単にまとめると・・・

  • 手首への負担が減った
  • 精確な操作が可能
  • 狭いデスクスペースでも快適
  • 長時間使用しても疲れにくい
  • 複数のデバイスで簡単に使える

もし、このマウスを使わなかったら、今でも手首の痛みに悩まされていたことでしょう。私は大満足ですし、周りの友人にもすでにおすすめしています。手首に負担を感じているなら、ぜひロジクール M575を試してみてください!

手首以外に肩こりが辛いという人にはこちらの記事が参考になります。